2017年10月21日
外壁の傷みのチェック 目地
外壁塗装、リフォームはエコテックにお任せ!!
超大型台風が接近中です!衆議院選挙の投票は早めに終わらせる方が良いかもしれませんね^^
お世話になっておりますエコテック営業の新しいブログ担当MORITAです。
外壁塗装・リフォームに関するお悩み有りませんか?お悩み相談ご質問は、外壁塗装リフォームのスペシャリストエコテックにお気軽にご相談ください!(大阪・京都・兵庫・奈良)
当ホームページの外壁塗装のページの方に外壁の傷みについて記載されていますが大切な事ですので改めて書かせて頂きます。
まずは塗装は必要が無いと勘違いされているサイディングの外壁の事ですが10年以上経ってきますとまずボードとボードの隙間の目地コーキングが経年劣化してきます。
と言う事は、壁の外側に隙間が空くと言う事ですよね?そこに雨風が当たりますとその隙間には水が浸入してきます当然そのままにしておきますとサイディングの内側に水が浸入します。これはちょっと考えれば分かる事ですが壁にとって良くない事です。
目地部分が変色してきたら目地メンテと塗装をされた方がいいと言えます。またそれを放置しておくとボードが浮き上がってきます。
これは初期ならビスで押さえる目地を打ち直し塗装する事で外壁を維持する事が出来ますが酷い場合にはサイディングボードの貼り替えをしないといけなくなり費用が跳ね上がります。
外壁の塗装をされていない家の方とお話をさせて頂くとそんな状態でも「まだ大丈夫だろ、もうちょっとしてから」とか安易にお考えの方に出会う事がありますがとんでもない話で結局塗装をするより大きな負担が掛かり結果手入れできずに傷み放題になってしまう事があると言う事になります。
そうならないうちにお早めに専門家に相談される事をお勧め致します。
大阪・京都・兵庫・奈良で屋根塗装・外壁塗装・防水工事をお考えの方は外壁塗装専門店の株式会社エコテックにお任せください。外壁塗装・リフォームの専門アドバイザーがあなたにあったライフスタイルをご提案いたします。