2017年10月19日
秋の深まりを教えてくれる・・・
外壁塗装、リフォームはエコテックにお任せ!!
今日は雨も午後には落ち着き夜には止みましたね、でも台風が近付いているみたいなので天気予報には注意を払って下さいね。
お世話になっておりますエコテック営業の新しいブログ担当MORITAです。
外壁塗装・リフォームに関するお悩み有りませんか?お悩み相談ご質問は、外壁塗装リフォームのスペシャリストエコテックにお気軽にご相談ください!(大阪・京都・兵庫・奈良)
雨に気を取られて忘れがちでしたが金木犀の花の香りに包まれる季節ですね^^
花言葉は強い香りとは裏腹に小さなつつましい花から『謙虚』『謙遜』
季節の変わり目に降る秋雨の中で、潔くすべての花を散らせることが「気高い人」『気高い人』
その強い香りに由来します。原産国の中国で、香りを活かしてお茶やお酒、お香などに利用されていたこともあり、「陶酔(気持のよいほろ酔い気分にさせてくれる)の香り」にちなんで『陶酔』
他に『真実』『初恋』と沢山有るみたいです。
一昔前は、今よりずっと多くの件数の家の庭に金木犀は植えられていました。聞いた話によると一昔前はどの家も汲み取り式の便所だったのでそのトイレ臭を紛らすために金木犀の香りが利用されてたとか
ただ金木犀の花は開花してから3〜4日で落ちてしまいますので香っている期間も短くこれは俗説かもしれませんね^^;;
しかし今でもこの季節に咲く金木犀の花は秋の深まりを教えてくれる役目はしっかりと果たしているようです。
大阪・京都・兵庫・奈良で屋根塗装・外壁塗装・防水工事をお考えの方は外壁塗装専門店の株式会社エコテックにお任せください。外壁塗装・リフォームの専門アドバイザーがあなたにあったライフスタイルをご提案いたします。